2013年9月23日月曜日

尖山トレラン

初登山してきました。

尖山

とんがりやま、または、とがりやま と読みます。

UFO着陸基地とか、パワースポットとか噂のある標高559mの円錐形の山です。

自宅から登山口まで12kmありますが、折角なのて全行程ランニングで行きました。約30km@4.5時間

登山で体力を使い果たし、帰りはかなりキツかったです。
途中、足の甲や臀筋が痛くて、歩いたりマッサージしながら帰りました。

以下、道中の様子。

行きは常願寺川沿いのルートです。
クリーンセンターが見えてきました。
もうすぐ雄山神社です。


富山地方鉄道
線路を渡ると雄山神社です。

手を洗い、帽子を濡らしてちょっと涼みました。


アルペン村のセブンイレブン。
サイクリングの人たちと会話。
彼らは称名滝まで行くそうです。

コスモス畑

県道から尖山登山道へ左折してすぐのところ
路肩に彼岸花が咲いていました。
草刈りに負けずにたくましいことです。

通行止の看板が。
そのまま進みます。


土砂崩れがあったようです。
さっきの看板はこれのことかな。
右の道 尖山2km

右に曲がるとこんな感じ。

登山口
熊注意の看板が。
ここでバックパックに熊よけの鈴を装着。

石ゴツゴツのトレイル

飲めるのかな?

パァァァァ…
なんだか神々しい。

沢のすぐ横のトレイルを進むと滝のようなものが出現。
写真だと見えにくいけど右手の方

沢を渡ります。
お足下にご注意下さい。

湿った道が続きます。
シューズぐちょぐちょ。

沢を離れて一気に登ります。

急斜面が増えてきました。
たまらず歩く…

鎖付きの階段
ここを登ると山頂です。


ひゃっほー^o^
富山平野が一望できます。

えーと、あの山がほにゃららで…
すみませんわかりません^^;

天気よくて気持ちいいですが、スモッグ?で遠くの方は見えなかったです。

登山口から山頂まで登り 18分、下り11分くらいでした。

熊が心配でしたが、他の登山者もいてちょっと安心しました。

犬を散歩する人、家族連れ、10人位の子供達、カップル、山ガール達…

また来たいけど今度は麓まで車かな?
いやいや、それより脚力つけなきゃ!

0 件のコメント:

コメントを投稿