2013年3月9日土曜日

フルマラソン前日

ついに、フルマラソンの前日になりました。

能登和倉万葉の里マラソン2013



練習不足なんじゃないかと不安です。
今日は、ストレッチなどしてのんびり過ごします。

計画は以下のとおり。



ペース

目標はサブ4。
スタートやトイレのロスも考慮します。
最近トイレ癖がついたのかすぐに小をしたくなるので要注意。

ペースと時間、キツさの関係
  • 5:30 3:52:04 体調次第で少しきついかも
  • 5:35 3:55:35 
  • 5:40 3:59:06 余裕あり


できれば余裕をもって 5:30で走りたい。

混雑や上り下りもあるので、無理しないペースを心がける。
1km毎に標識があるのでペースのチェックはこまめにできそう。

一番の不安は、筋持久力が十分かどうか。
練習での32km走のときは、それが限界でした。
中殿筋の筋トレが効果を発揮することに期待です。

補給食

気にはしていましたが、用意しなくいいと思っていました。
エイドステーションにチョコとかあるし。
しかし、三日前になって精神的な不安を解消するために準備することにしました。

アミノバイタル パーフェクトエネルギー (ジェル)

1つを手に持って走り20km付近で飲む予定。

手ごろなウエストポーチやポケットがないので、手にもつしかない。
テーピングと使い古しの靴下か何かで即席のバンドを作り、手に固定できるようにする。
こうすれば握力を使わなくてすむ。

買ってから気づいたけど主栄養成分は、昔からある ヴィダーinゼリー  エネルギーイン と同じで炭水化物。どちらも180Kcal

安いのでよかったんだけど...
アミノバイタルの方が高価な分、効果の高いだろうと思うことにした。

要らない靴下から切取りテーピングで固定。
握力を使わずに手に持つことができる。



ウェア

当日の気温に合わせます。
  • 帽子
  • 手袋(毛糸)
  • 長袖(速乾)
  • 半袖(速乾)
  • ウィンドブレーカー(NIKE ELEMENT SHEILD)
  • 100均のレインコート(透明)
  • ナイロン製ロングパンツ(軽量)
  • 靴下(5本指)
暑いのか寒いのかよくわからない微妙な気温が予想されて困ります。

天気予報

  • 気温 8~10℃ 
  • 風やや強い
  • 降水確率 午前80% 午後30% 


    雨に濡れると寒そうなので、ウィンドブレーカーにしようかな。
    NIKE ELEMENT SHIELDは、防寒にはいいんだけど、ちょっと暑いかも。

    当日は雨っぽいので、ロングパンツに防水スプレーした。気休めかな。

    テーピング

    練習中に土踏まずがピリピリしてたので、足底筋膜炎予防としてテーピングします。
    以下のサイトの「足裏」の方法は、テープの使用量も少ないし気持ちいい。
    http://runnet.jp/project/pip-taping/page06.html

    ワセリン

    ウィンドブレーカーを着ない場合は、冷えないようにお腹にぬります。
    当日の気温次第ですが、海沿いで風も強そうなので念のためにしておく。

    会場まで

    当日は車で移動です。

    スタート2時間前に到着して ゆっくりするつもりです。
    あまり早すぎても、暇すぎて疲れるかな?

    車は2時間かかるので、移動中に朝食になります。
    スタート3時間前に済ませるのが良いとされるからです。

    とにかく、移動で疲れないように。




    0 件のコメント:

    コメントを投稿